自分より10以上年下の VTuber が生配信で「出会いを大切にね」と言っていて
これは気持ち悪いポエムです。
CATEGORY:ポエム
nabeliwo blog は nabeliwo の日々の出来事だったり生活の中で感じたことだったりを雑にお届けします。
これは気持ち悪いポエムです。
CATEGORY:ポエム
iPhone インカメラを使わずに自分を撮影しつつモニターする方法を調べていて見つけたので共有。
毎月の振り返りをログに残すことにしました。今回は2020年3月の振り返り。
CATEGORY:日記
Unity で SteamVR Plugin を使って簡単に VR 開発をする話。
VDRAW というツールがめっちゃ良かったという話・
CATEGORY:VR
かねてより待ち望んでいた聖剣伝説3リメイクの体験版をやってみた感想。
新しく VIVE トラッカーを3つ買ったので初めてのフルトラッキングをしてみた。
CATEGORY:VR
毎月の振り返りをログに残すことにしました。今回は2020年2月の振り返り。
CATEGORY:日記
React を使ってブラウザで動くステップシーケンサーを作ったのでその詳しい話。
CATEGORY:作ったもの
TAGS:#TypeScript / #React
普段 TypeScript や React を使ってアプリケーションを作っているけれどその立ち上げがめんどくさかったのでボイラープレートを用意した話。
CATEGORY:作ったもの
TAGS:#TypeScript / #React
Unity のプロジェクトを Git 管理する場合は GitHub for Unity が良いっぽいという情報を得たので試してみた。
毎月の振り返りをログに残すことにしました。今回は2020年1月の振り返り。
CATEGORY:日記
VRChat への自作ワールドアップロードのやり方がわかったので、 SDK をいじって色々やってみる。
JS でグラフィックスプログラミングの基礎を学べる本がとてもよかったという話
CATEGORY:読書
TAGS:#JavaScript
最近は VR 熱が高いので今回も VRChat の話です。
VRChat を自分のアバターで遊んでみたかったのでついにやってみた。
ついに自分でゲームを作るのでとりあえず Git で管理できるようにする。
個人的にはそんなに興味がないんだけど一応モバイルへの対応の仕方も読んでみた。
ようやく3Dゲームの作り方までたどり着きました。
ゲームの UI を作る機構について勉強しました。