2025年3月のふりかえり
CATEGORY:日記
今月のトピック
娘が保育園を卒園した
今月で娘が保育園を卒園して、来月からは小学生になる。
あっという間だった気もするしめっちゃ長かった気もする。
思い返してみるとここまでの日々はめっちゃ大変だった記憶もあるんだけど、その辛さはもう薄れていてあの日々の一瞬一瞬はもう帰ってこないんだなという寂しさだけがある。
よく娘と一緒に昔撮った写真を見返すんだけど、そのときどきで全然違うのがびっくりする。特に3歳くらいの歩き始めたばかりの頃の娘は、危なっかしすぎて一瞬も目が離せなかったんだけどその分めちゃくちゃかわいくて、でも今はもう立派な一人の人間でしっかり会話ができるしその発言から日々成長を感じさせられて、ちゃんと対等な立場に立って会話をしないとなという気持ちにさせられる。
そんなわけで卒園式はそりゃあもう感動したんだけど、なにぶんもうちょっとやそっとじゃ涙が出ない人間になってしまったので心の中だけで感涙してたんだけど、後でなぜ泣かなかったのかを娘と妻から詰められたのは納得がいっていない。
小学生になるということで、娘の部屋も赤ちゃん仕様のおもちゃに囲まれた部屋から、勉強したり一人で寝たりするための小学生仕様に進化させた。
こういうときにやっぱり IKEA はめっちゃ便利で、かわいいのに安い家具がたくさんあるので、娘の部屋の家具が IKEA だらけになった。
娘も喜んでくれて最近は頑張って一人で寝るようになってくれた。そのおかげで僕ら両親も夜の時間が生まれたのがとても嬉しい。
自作キーボードを組んだ
Gravity36 という自作キーボードを購入して組んだ。
はんだづけは ProMicro 互換の MCU を基盤につけるところだけというお手軽に組めるものなので、シュッと動かすことができたのが良かった。
このキーボードは基盤をアクリルプレート2枚で挟むだけというめちゃくちゃシンプルな作りの筐体になっていて、最近アクリルにハマっている僕としては見た目が好みで刺さった。
正直今使っている 7sPro があまりにも良いのでキーボードを変えたい気持ちは全然なかったんだけど、今後完全オリジナルのキーボードを作りたいという野望があって、その勉強のためにもいろんなキーボードを組んでどういう工夫をしているのかというのを学びたいという気持ちがあって、メインキーボードを変えるかどうかは置いておいてとりあえず買ってみたという流れ。
実際にしばらく触ってみると、買う前からわかりきっていたんだけど今使っている 7sPro よりずっとキー数が少ないのでレイヤーを駆使して対応する必要があるのでだいぶ慣れが必要。
とはいえただ置いておくだけでもめっちゃかわいいので大満足です。
10年ぶりくらいに美容室を変えた
かれこれ10年以上同じ美容師に髪を切ってもらっている。
地元の同級生で、上京して東京の美容師学校を経て美容師になって今では自分のお店を持っている人。
地元の友達なのでもう付き合いもだいぶ長いので全く気を使わないしずっと友達価格で切ってくれているし、クオリティにもなんの不満もないのでとてもありがたい存在である。
ただ僕が千葉に引っ越したことによって、距離の問題が生まれてしまった。髪を切ってもらうために往復3時間かける必要があり、それが億劫になって髪を切る頻度がどんどん長くなってしまっている。
この問題は長い間悩んでいて、遅くとも2ヶ月に1回は切らないと僕の場合はなんかみっともない感じになるのでそれくらいの頻度は維持したいんだけど最近は半年切らないとかもざらにあるくらいになっている。やっぱり距離の問題が僕に与える影響は大きい。
けど今更まったく新しい人と関係性を築いて信頼関係を結んで安心して髪を切ってもらうに至るまでの道程の大変さを考えると吐きそうになるし、髪を切らなくなったらその友達と会う機会も減ってしまうのでそれはそれで寂しいし、東京で切るメリットを無理やり考えれば、髪を切るついでに東京のなんかしらの展示会とかに行ったりショッピングができるということも考えられる。
ということでずっと悩んでいたんだけど、友達に会いたくなったら会えばいいだけだし東京に行きたくなったら行けばいいだけなので結局近場の美容室に高頻度で行くのが一番であるという至極当たり前な結論に到達することができたのであった。お金はまあなんでも良い。
そして片道30分くらいでいける美容室に予約して(これでも遠いと感じる人はいるだろうけど僕はこれまで片道1時間半だったのである)、はじめましての美容師さんに切ってもらった。
今回はツートンのデザインカラーに染めてもらう感じのなかなか難易度の高いお願いをしたんだけどめっちゃきれいに仕上げてくれて嬉しかった。結構若めの方でコミュニケーションは正直疲れちゃったんだけど初対面なんてそんなものだろうし、なにより完成度が一番重要なのでその面において満足できたのでとても良かったと言える。
今後もここに通うか、という気持ちになれた。
というわけで美容室の新規開拓に成功した話でした。
ただ別の問題として、今まで髪を切ってもらっていた友達に「新しく美容室を見つけました」と伝えるべきなのかどうかということで悶々と悩むことになっているのでした。
初めての車検
一昨年に友人から車を格安で譲り受けて便利な日々を送っていたのですが、今月ついに生まれて初めての車検体験でした。
なにもわからないまま近所で車検できるところを探して口コミ見たりしつつ最後は直感で決めたところに行ってみた。
譲ってもらった時点で10年選手の車だったので結構ガタが来てるのではとは思ってたけど、予想以上に車検代が高くてびっくりした。
今回の車検を通すだけであれば7万円くらいの修繕対応でなんとかなるんだけれど、さらに次回の車検も見越した場合は13万くらいまで上がっちゃうということでした。さらにタイヤがもう5年以上前のものなので、タイヤの使用期限を考えると全交換した方が良いということで、それを含めると合計20万かかってしまうことになった。
この価格が一般的に高いのかどうなのかわからなかったんだけど、車なので安全面を考えるとこればっかりはしょうがない出費だよなと無理やり納得することにした。
あとで調べてみると相場よりは高そうな感じはあって、ただもうだいぶ古い車なのでそう考えると仕方がないのかもという感じ。
良かったコンテンツ
- 本
- 穢れた聖地巡礼について
- 「近畿地方のある場所について」で有名な背筋さんのやつ
- スラスラ読めてめっちゃ怖い、最高でした
- エレファントヘッド
- はちゃめちゃなミステリーが見たい人にはおすすめできる
- 穢れた聖地巡礼について
- ゲーム
- モンスターハンターワイルズ
- モンハンは全然ガチ勢じゃないので、ストーリーを裏ボスまでクリアして一通り装備を揃えるところまでやったら満足した
- グラフィックが良いっていうのは正義ですね
- 今回の新モンスターで好みの子はいなかったのが残念
- モンスターハンターワイルズ
- ラノベ
- 転生したらスライムだった件 22
- 完結間近でとても盛り上がっている
- ただやっぱり読んでて恥ずかしい表現が多いのが難点
- 22巻まで読んでてもいまだに感じる
- ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編1
- 本当に最高だった
- 3年生編の始まりとしてこれ以上無いスタートを切った感
- 転生したらスライムだった件 22